20191027
メンバーTK、FJ、S1郎、Mac
20191031
メンバーAYB、Mac
20191110
メンバーFJ、Mac、他3名
報告:Mac
夏からJFAスタッフとしてリボルト作業に入り、リボルト終わった現在も台風被害の確認からトポ作成のお手伝いもさせてもらってます。
現場確認作業に当会会員のみんなにもお手伝いいただき、本当に感謝しております。
台風で被災した佐久志賀の林道も応急的にですが、走れるようになり、トイレなども復活しました。
あとはフリーファンでの正式な公開を待つばかりです。
今回、リボルトからトポ作成の現場確認班として貴重な経験をさせてもらい、岩場を作りあげる苦労も間接的にではありますが、経験でき、岩場に当たり前のようにボルトがあるわけではなく、当たり前のように登れるわけではないということを実感できました。そして、その岩場を事故なく維持していくのもクライマー一人ひとりが気をつけなければなりません。先週末で今回公開されるエリアとルート121本(消滅ルートや未公開や非公開やプロジェクトを含めると170本以上)全て確認してきました。
私は開拓者ではないですが、作業に関わっていくにつれ、情が移り、愛おしくてたまらない一大エリアです。
皆さんに大切に登って欲しいと思います。


